春の防災訓練

今日は、3.4時間目に春の防災訓練が行われました。

最初に、クラス毎に訓練を行う意味や、災害が起きた時に適した行動など確認の時間を取りました。

後半は実際に調理室からの出火を想定し、避難を行いました。

全校生徒(エンカレッジコースの皆さんも一緒に)、そして教職員ともに真剣に訓練に取り組みました。

消火器の実演では、先生も生徒も大きな声で「火事だー!」と周囲に知らせ、火を消すことができました!

いつ起こるかわからない災害。本当に起きてしまった時に、落ち着いて行動し、自分の命を自分で守ることができるように、訓練をしっかり行っていきます。

関連記事