【教員コラム〜教員から生徒へ〜】

本校では、毎日放送朝礼が行われます。その中で、月曜日は校長先生から、木曜日は様々な先生方から生徒へのお話がされます。宗教的な内容やその時期にあったお話、生徒へ伝えたいメッセージなど様々です。

【朝礼講話: 2024年10月24日(木)担当:岩渕先生

おはようございます。社会科の岩渕です。修養会も終わり、来週は探究発表会がありますね。さて、今日という10月24日はどんな日でしょうか。もしかすると、誰かの誕生日で人によっては特別な日かもしれません。教室内に、今日が誕生日の人はいますか?

10月24日を調べてみると、国連の日であり、国連発足の目的・成果を世界に広く知らせる機会となっています。他には、文鳥の日、マーガリンの日…。どのような理由で、制定されたのでしょうかね。続いて、10月24日生まれの偉人は、ドミティアヌス(ローマ皇帝)、歌手ではAd(アド)、タレントではキンタロー。、ガンバレルーヤよしこ…。10月24日の出来事といえば、1795年3度目のポーランド分割があった日。以降、ポーランドは地図上から消え、復活したのは1919年の第一次世界大戦後といわれています。今、ポーランドからお二人の留学生が来ていますが、国史をどのように学習しているのか伺ってみたいものです。他には、1929年にニューヨークウォール街で暗黒の木曜日といわれた株価の大暴落があった日。ノルマントン号事件が起こった日…これは西暦何年のことでしょうか。1886年です。

この地球上で起こっていることを横軸で移動してみることを地理的分野で、縦軸で移動してみることを歴史的分野で主に取り扱います。そしてそこにおける政治体制・経済状況など、現代社会があります。公民的分野です。私たちを取り巻くすべての事を「社会」といいますが、授業ではそれぞれの科目に分かれるためにバラバラとした印象があるかもしれません。今日という一日は多くの人にとって何気ない日常の一日に過ぎないかもしれませんが、皆さんには調べるツールがいつもそばにあるのですから、そんな日、そんな秋にこそゆっくりじっくりと興味・関心を深める、そんな日常を大切にしてほしいと思います。

今日という日があることに感謝し、一日を過ごすことができますように。探究発表がんばってください。

関連記事